amoのひねくれ記

しがないアイドルヲタクがあれこれと綴っていくブログです

ファッション専門学生になって4ヶ月が経ちましたが...

お久しぶりです、amoです☺︎

 

前回の更新から、またもや4ヶ月も期間が空いてしまいましたが、このブログを読んでくれている方々はお元気でしょうか?

 

コロナウイルスの感染拡大で日本社会がめちゃくちゃになってしまいましたが、この4ヶ月いかがお過ごしでしたか?

 

私は、この4ヶ月間ありがたいことに、とても忙しく充実した日々を過ごせていました。

 

実は私、今年の4月から、働きながら土日はファッションの専門学校に通っています。

 

ファッションの専門学校というと服をデザインしたり作ったりというイメージを持つ人が多いかもしれませんが、私が学んでいるのはファッションデジタルマーケティングという分野です。

 

勉強内容は、主にファッションビジネスの企画立案や商品企画、SNSなどを使用したプロモーション、ECサイトの運用、VR等最先端テクノロジーの活用などといった感じで、デザイナーというよりかはファッション業界で活躍できるビジネスマンになるための学びになります。

(いずれはデザイナーになるための知識・スキルも身につけたいですが)

 

そんな4ヶ月の学びの中で、自分のファッションに対する意識は大きく変わり、今まで何となく課題だとは認識していた、ファッションにおけるサスティナビリティやジェンダーなどの問題について真剣に考えるようになりました。

 

特にサスティナビリティについては、コロナで次々とアパレル店舗が閉店し、ファッション業界が大打撃を受けている今年は、大量生産・大量廃棄のファストファッションに反し、長く着られる服を少量で作るスローファッションが注目され、今後ますます重要になってくるんじゃないかと思っています。

 

私自身も、必要外の洋服は買わない、買うなら長く使える物を買う、使わなくなったものは他の用途で使えるよう工夫するなど、日常の中からサスティナビリティを意識するようになました。

とはいえ、着回しできる服や小物などを買う際はやっぱりファストファッションに頼ってしまいサスティナビリティを徹底するのはなかなか難しいと感じております。

そこで、私自身学んだことを可視化できるようにしたいのと、他の人にもサスティナビリティについて知って欲しいので、学校や課外で学んだサスティナビリティに関することをこのブログで発信していきたいと思います。

 

また、ジェンダー問題についても最前線でこの話題について発信している人たちの意見をシェアできたらなと考えてます。

現代は、多様であることが認められつつあるとはいえ、差別や偏見によって苦しんでいる人が、まだまだ計り知れないほど多いです。

誰もがなりたい自分になれて、表現の自由を制限されない世の中にするためには、これからの時代を築いていく世代の人たちが知識をつけて意識を変えていくことが大切だなと思います。

 

てなわけで、今後このブログでは私のヲタク話に混じって上記のような真面目な話題についても書いていくので、是非是非読んで欲しいです!

 

ではまた👋