amoのひねくれ記

しがないアイドルヲタクがあれこれと綴っていくブログです

ヲタク、ポン・ジュノ監督の受賞スピーチに感銘受ける。

みなさん、こんばんわ。

コロナウイルスの影響で、絶賛マスク着用ドすっぴん出勤をかましているamoです☺︎

(あたかもコロナが原因かのような言い方だが、実は日プが終わってからずっとすっぴん出勤)(マジの話)(え、どうでもいい?)

 

ところで、「パラサイト」がアカデミー賞作品賞を受賞しましたね!!アジア映画初の快挙とのこと👏

 

しがないヲタクが少々デカい規模の感想を言いますが、同じアジア人として嬉しいです!!

 

私は著名人の名言的なものには興味がないのですが、今回のポン・ジュノ監督が受賞時のスピーチは印象深かったです。

 

 

 


Which is the most personal is the most creative!

 

"最も個人的なことが、最もクリエイティブなことだ"

 

私は、シンプルだけど真髄を突いた言葉だなぁと感銘を受けました。

...というよりも、勇気づけられた、心を救われたと言ったほうがいいかも。

 

マーティン・スコセッシ監督やポン・ジュノ監督が指す"個人的なこと"の本当の意味はわかりませんが、私は、"個人的なこと=自我・個性を大切にすること"という風に解釈しました。

 

例えば、この言葉を発した張本人であるマーティン・スコセッシ監督のような、クリエイティブな職業に就く人にとって、自分の作品が世の中に受け入れられ、評価されることはとても重要なことですよね。しかし、万人にウケることばかり気にしていると、その作者ならではのオリジナリティが削ぎ落とされ、無難なものしか生み出されなくなります。また、作品を通して本当に伝えたいことが、伝わらなくなることもあるでしょう。

 

 こういった観点から、この、“最も個人的なことが最もクリエイティブなことだ”という言葉には、"批判を恐れず自分が表現したいものを表現しよう" というメッセージが込められているのではないかなと私は思いました。

 

しかし私は、ポン・ジュノ監督がこの時代に、アカデミー賞作品賞にノミネートされ、アジア初の快挙を果たしたという背景を踏まえた上で語られた、“最も個人的なことが最もクリエイティブなことだ” という言葉により感銘を受けました。

 

SNSが盛んになり、昔より多様性が認められるようになった現代では、"個性" を主張する人が多くなったものの、逆に個性を失っている人がたくさんいるなと私は思います。(凡人が偉そうに言うなって話なんですが...)

 

他人が発信するものが、手に届きやすくなった分、誰かの意見に便乗したり、誰かが作ったものをコピーすることが容易くできちゃうので、似たようなことを言う人、似たようなものを作る人が溢れかえっているな、と。

 

また、インスタグラムのような"他人の生活を覗けちゃうSNS"が普遍的に使われるようになったことで、誰かの日常の煌びやかな一面を切り取ったものばかり目に入って、羨ましくなったり、嫉妬したり、自分が惨めに思えて卑屈になったりする人も昔に比べて増えたんじゃないかな・・・

 

私もそういう感情を常日頃から抱いて過ごしている側の人間です。

 

そんなことが当たり前になってしまうと、自分の頭で考えなくなるし、個性もへったくれもない人間になってしまいます。

 

他人が言ったことに乗っかったところで、それは他人の言葉だし、所詮は二番煎じにしかなれない。

 

そんなことわかってても、なかなか自信を持てず、自分のした選択を何回も疑ってかかってしまうし・・・

 

そんな時に、ポン・ジュノ監督がアカデミー賞の表彰台の上で語った"最も個人的なことが最もクリエイティブなことだ"という言葉は、自信がなく惑わされやすい私にとって、かなり心を救われる言葉でした。

 

今回、賞を獲得した「パラサイト」は、韓国の社会格差をディープに描いた作品で、韓国の社会情勢について知らない人にとっては、よくわからない部分もあるかもしれません。

 それでも、この作品が数々の賞を獲り、世界的に注目される作品となったのは、作者の伝えたいことがしっかり作品に込められていて、伝わって欲しい層に上手く刺さったからではないかな?と私は思っています。

 

こんな世の中で、自分が表現したいことを表現し、それが見事結果を残したポン・ジュノ監督が"個人的なこと"を語るからこそ、説得力があり同じアジア人としても勇気づけられました。

 

色々と文章がとっ散らかってしまいましたが、ポンジュノ監督の受賞コメントを聞いて、「自分自身の個性を大切にね」と言われたような気がして心が救われたってことが言いたかったのです。

 

自分自身の感性、経験、意思を信じて、それらに基づいて行動するヲタクになります。(実に雑な締めくくり方)

 

 

では、またね👋

f:id:amorefati9627:20200219202307j:image